複数のPDFデータを一つにまとめたい。

この記事は1年以上前に書かれたものです。 情報が古い可能性があります。 お店や、運営者に確認の上ご利用下さい。

この記事は、つくばのしごとが出来るカフェ情報ではありません。

便利?だと思う記事サービスをシェアしています♪

 

こんばんは、

つくば市の個人事業主の方にホームページの作成教室を行っております、JIMCOM 今村です。

 

PDFって、便利ですよね。

私は、紙に印刷するまでもないけど、また読み返したいな、

参考にしたいな、と思うようなWEB上の記事などを見つけたら、PDFに印刷します。

PDF印刷_201502_01

ちなみに、印刷は簡単、右クリックして、「印刷」を選ぶだけ。

プリンター選択の時に、PDFプリンターを選択すると、PDFが出来上がります。

(この時、PDF印刷ができるソフトがPC内にインストールされている必要があります。
通常のプリンターを選択した場合は、印刷されてしまいます。)

 

その印刷したPDFをさらに、統合したい、一枚一枚開くのが面倒なので、一つにまとめたい。という時。

逆に、ページ数が多すぎて、必要なページを探せずに、分割したい時。

そのような時に、PDFを統合できたり、分割できるソフトを使っていました。

 

ですが、それももういらない時代のようです。

Web上で、PDFの統合、分割が出来るサイトが有りました。

SmallPDFというサイトです。

 

PDFの結合

PDFの分割

使用は、自己責任でお願いしたいと思いますが、

アスキーメディアワークスが運営しているサイトの

週アスプラス」でも記事になっているので恐らく大丈夫でしょう。

 

便利なWebサービスが沢山ある裏で、それに便乗して

怪しいサイトに誘導したり、

変なソフトが組み込まれていたりといったこともまだまだたくさんあります。

 

Webサービスを利用する際は、十分にご注意の上、ご利用くださいね。

 

私の親族でも、よく便利そうなソフトをダウンロードして、

「インターネットの画面が変わった!(=ブラウザのホームページが ヤフーから違うサイトに変わった 等)」と

大騒ぎして、対応することがありますが、

適当な検索で見つけたソフトをダウンロード、インストールすることは、

道で拾った食べ物を拾うのと同じくらい無謀なことですよ、とお伝えしています。

 

こちらのサイトで紹介しているものは、紹介時点では、問題ないものを選んでいるつもりですが、

改ざんなどの危険はどのサイトにもありますので、

Webサービスの利用時は、

そういった危険が有るかもしれない事を念頭に、ご利用ください。